
ささげ豆
2025.06.17
平山です 私が毎日食べている ササゲ入り玄米 色が赤いので毎日赤飯(笑) 何が毎日めでたいのか? まぁめでたい年寄りだと思ってください 偶然インターネットで肉との比較の数字が凄かったのを見て 皆さんへも伝えたいと思いまし…
ささげ豆
2025.06.17
平山です 私が毎日食べている ササゲ入り玄米 色が赤いので毎日赤飯(笑) 何が毎日めでたいのか? まぁめでたい年寄りだと思ってください 偶然インターネットで肉との比較の数字が凄かったのを見て 皆さんへも伝えたいと思いまし…
菌ちゃん畑途中経過
2025.06.13
今年は小学校も加わって3か所で菌ちゃん畑にかかわらせてもらっています 菌ちゃん凄いです 今回は写真がいっぱい とくとご覧あれ~ 先ずは登立小学校 2年生の学習で野菜の勉強です しかし菌ちゃん畝…
潜入捜査
2025.05.21
平山です 実は昨年1年間 地元の中学校で給食の配送業務をやりました シルバー人材センターからの依頼で、最初は断りましたが「まてよ、現場が見れる!」と引き受けてしまいました~ 配送業務なので外から眺めるだけな…
みつる保育園での野菜植え付け
2025.05.15
5/13 五月の気持ちいい晴天の日に みつる保育園での野菜植え付けやりました~ これで関わっている2保育園小学校の畑は終了です あとは様子見ながら管理ですね~ 挨拶もそこそこに 子どもたちの興味はオクラの種…
たから保育園でお話ししてきました
2025.05.13
5/10 ありがたいことにたから保育園から 菌ちゃん畑ばかりでなく お父さんお母さんへのお話をさせていただきました 今までこどもや消費者、特定の集まりなどでお話ししてきましたが 一番話したかった子育て世代 …
登立小で野菜植え付け
2025.05.12
5/8 登立小学校で今の3年生が3月に菌ちゃん畑を作ってくれた そんな温かい繋がり いいなぁ~ そして新しい2年生が野菜の勉強をするために実際に育てて学ぶ いいですね! 何事も経験 学校はなんとなく違う ウ…
たから保育園でのお野菜植え付け
2025.04.29
4/26(土) たから保育園へ3月(野菜くず)と昨年末に(枯れ草)菌ちゃん畑つくりました そこへいよいよ夏野菜の植え付けです まずは 枯れ草で作った畑へ 枯れ草モコモコをかき分けて 各ご家庭で用意されたトマトやら茄子やら…
菌ちゃんファーム行ってきました
2025.04.25
平山です4/22に山梨からおいでの保坂さんと云う 日本の伝統工芸品、失われつつある日本の文化、職人が織りなす素敵な品々 それを保坂さんの言葉で伝えられる そんなイベントに参加してきました その前に菌ちゃん先…
快オーガニックフェス
2025.04.19
4/19 快オーガニックフェスティバルへ行ってきました 平山です 設立メンバーの鬼塚さんが実践していた 快医学 熊本で快医学と言えば坂田先生 その先生が中心となり 熊本県下、いや九州一円から オーガニック系の皆さんが集う…