菌ちゃん農法 松島保育園の巻
2024.02.14
2024.2.3土曜日
松島保育園の協力のもと菌ちゃん農法の乳酸菌を生かした土つくりをしました~
まず先生の話を
野菜はどうやって育ってますか?
土はどうやってできてますか?
先生も小さい子どもに伝えるため必死です(笑)
今回はEM菌を使いました
持ってきた米ぬかにEM菌を混ぜて
持ってきてもらった野菜くず(足りなかったので周りに生えている草を足して)にEM菌入りの米ぬかを混ぜます
そして~~~~~~
野菜くずの細胞壁をこわすためにみんなでいっしょに
ふみふみ~
がんばって、ふみふみ~
菌ちゃんが細胞に入りやすいようにふみふみ~
ジャンプしながらふみふみ~
けっこうふみふみしたよね~
じゃ、野菜をうえるところへひろがして
ちょっと多すぎました(笑)
そのぶん野菜をそだてるときの、えいようになるからいいか~
写真ありませんが
菌ちゃんと仲良しになった野菜くずとこんどは土と仲良しになってもらうために、土とまぜまぜ~
最後にみんなで菌ちゃんにがんばってもらうために
土に手をあてて「菌ちゃんありがとう~よろしくね~」
みんなのエネルギーが菌ちゃんに届きました(笑)
さいごに黒色のフィルムをかぶせて完成です
春になったら夏野菜を植えましょう
さてさて、どんな野菜を植えますか?
参加された家族のみなさん、ほいくえんのみなさん、会員の皆さんありがとうございました。